top of page

​部分的にかみ合わせが逆になっている(交叉咬合)

​部分的に歯が交叉している状態

「すれ違い咬合」とも呼ばれ、上下の歯を噛み合わせた時に、上下の歯列がどこかで部分的に交叉しているかみ合わせの状態です。例えば、通常は上の歯は外側に並ぶのですが、1本だけ内側に入り込んでいる状態です。この状態だと歯並びが悪い場所が部分的に歯磨きが上手く出来ないので、磨き残しやすくむし歯や歯肉炎が懸念されます。前歯の交叉咬合だと見た目にも影響を及ぼします。

bottom of page